絵本昭和の流行歌 番外編 其の六
「銀座モダンガール」
作詞作曲 仁木他喜雄
歌唱 河上喜久代
昭和5年(1930)11月 コロムビア黒盤
妾ゃ銀座の モダンガールよ
並木の舗道に 日が暮れりゃ
ショートスカートに シングルボップ
青い眸で 恋さがす
銀座銀座と 通う奴ぁ馬鹿よ
向う横町が 酒場にホール
酒飲んで踊れば キッスもしたい
夜の郊外 ドライブしましょ
妾ゃ銀座の モダンボーイと
固い誓いは したけれど
銀座年増は もてなし上手
さすが私も気に懸かる
という事になっております。
1930年型の年、昭和モダンど真ん中、そんな時期かも知れません。
仁木他喜雄という人は主に作曲、編曲をやっていた人で、作詞は珍しいようです。
この歌の2番の冒頭、「銀座銀座と通う奴は馬鹿よ」は、佐藤千夜子の「当世銀座節」の出だしと同じで、こちらは西條八十で昭和3年ですから「当世銀座節」の方が先ですね。
レコードが出たときは29歳。
記録によると新交響楽団(現NHK交響楽団)にティンパニー奏者として在籍中となります。
山田耕筰に師事して作曲編曲を学んでいた時期とも重なるようです。
コロムビアに編曲家として入社するのは三年後の昭和8年から。
奥山貞吉や服部良一とともに、戦前のコロムビア流行歌の編曲を担います。
現在まで親しまれている童謡「めんこい仔馬」が作られたのはこの10年後、二葉あき子の「さよならルンバ」や森繁久彌の「銀座の雀」などは戦後の仕事になりますね。
昭和33年、56歳で亡くなられました。
さて、歌っている河上喜久代という人ですが、
よくわかりませんでした。
レコードは3枚。
この「銀座モダンガール」と同じ盤にやはり仁木他喜雄作詞作曲の「つぼみ」という歌。
同じ昭和5年コロムビアから「春の行進曲/ふるさと」歌手河上喜久代、阿部徳次となっています、デュエットだったのでしょうか。
昭和7年ヒコーキレーベルから「こいこいあいあい」という歌。
時雨音羽、杉山長谷夫というちゃんとした作者の歌ですよ、聴いた事無いですけど。
以上が河上喜久代さんの情報、これしかわかりませんでした。
同じ時期にコロムビアには、河原喜久恵や天野喜久代という流行歌手がおりましたから、どうもややこしい事になります。
今回のFLASH動画は、イラストは描いておりません。
当時の銀座の写真などを使いまして作ってみました。
タイトルや字幕のフォントは、idfont/井上デザインさんの懐流体フォントというのを使わせていただいております。
「銀座モダンガール」
_______________________________________